2008年4月1日から山口県立下関南総合支援学校(旧盲学校)に「視覚障害教育センター」が設置されました。さらに、2014年4月1日からは山口南総合支援学校(県央部)、周南総合支援学校(県東部)それぞれに「視覚障害教育センター」が設置され、現在、県西部の本校を加えた3エリアの「視覚障害教育センター」が活動しています。
センターでは、山口県内の視覚障害児・者に対するさまざまな相談支援活動や、広く視覚障害について知っていただくための理解推進活動などをしています。
活動内容などくわしいことをお知りになりたい方は、下記リンク「センターの活動内容」をクリックしてください。
各見出しへのジャンプリンク
★ アイ・あいNEWS令和7年度5月号をアップしています。(2025/4/30)
※ 視覚障害教育センターのメールアドレスが変更になっています。
新しいメールアドレスは 590si-center@g.ysn21.jp です。ご留意願います。
視覚障害教育センターでは、視機能に制約を受けている乳幼児・児童・生徒・成人に関わりのある情報を配信し、皆様方との連携を深めていきたいと思っています。
活動の状況や新しい情報などを「アイ・あいNEWS」としてお届けしています。ご意見、ご感想がありましたら、ぜひお寄せください。
名称の「アイ・あいNEWS」は、アイ(目)・あい(愛)という意味を含んでいます。
配信を希望される方は次のメールアドレスにご連絡ください。
令和7年度 No.175(5月号) テキスト版
見えない・見えにくい方の学習や生活に役立つグッズを展示しています。画面の文字を読みあげるパソコン、図や文字を拡大する読書器、書きやすいノートや見やすい定規など、手にふれてごらんいただけます。 常設展示です。本校特別教室棟3階にあります。
展示室のグッズのご紹介
※電話番号をよくご確認の上、お掛け間違いのないようよろしくお願いいたします。
山口県立下関南総合支援学校 視覚障害教育センター室 ℡ 083-232-1454