きこえの障害は、聞こえにくさだけでなく、言葉や学力の定着、 対人関係面など、さまざまな面に影響しています。また、言葉の定着や 対人関係面での困難さを抱えるお子さんの中に、実は聞こえにくさが原因となっているケースもあります。しかし、適切な支援や配慮を行うことで、 聞こえにくい子ども達の困難さは軽減されます。
本センターはきこえやことばに心配のあるお子さんやその保護者、 学校・園、その子を取り巻くさまざまな方に支援を行います。お子様の 聞こえやことばの発達・コミュニケーションについてお悩みの方、 まずはご連絡ください。
山口県立下関南総合支援学校聴覚障害教育センター室
※電話番号をよくご確認の上、お掛け間違いのないようよろしくお願いいたします。
℡:083-232-1451 Fax:083-232-1432 9:00~17:00
E-MAIL:590chou-center@g.ysn21.jp
※相談は無料です。相談内容についての秘密は、厳守します。